うまいお酒をGOKU×2
これぞ至極のとき

  • ウイスキー
  • カクテル
  • ハイボール
  • ビール
  • 日本酒
  • 焼酎

北新地の「元祖串しゃぶ専門店 まつたけ」の串しゃぶで日本酒をゴクゴク

ペアリング_エビ_002

 

大阪は北新地と堂本に店を構える「元祖串しゃぶ専門店 まつたけ」は、

肉や魚介、野菜などの串を、鍋に張った出汁にくぐらせて特性ダレで食べる

新感覚のしゃぶしゃぶを提供するお店。面白そうなので足を運んでみました。

 

「まつたけ」が大事にするのは素材の品質。

シンプルな料理だからこそ、素材そのものの旨味がダイレクトに味に反映するからです。

例えば、肉類は滋賀県は宝牧場の「近江牛」や、和歌山すさみ町産のイノブタである「イブの恵み」

スペイン産の「ガリシア栗豚」などを使用。

魚介類は、三重県紀北町の漁港から直送取り寄せているそうです。

 

そして旬の日本酒と併せて楽しむのが「まつたけ」推奨の食べ方。

全国から仕入れる旬のお酒は常時10種類ほど。

季節に合わせて随時入れ替えられるので、

いつでも旬の日本酒と厳選されて食材を使った「串しゃぶ」が楽しめます。

 

早速、日本酒と「串しゃぶ」のペアリングを試してみました。

まずは、新鮮なエビを大葉で包んだ串と、

京都伏見の純米大吟醸「澤屋まつもと 守破離(しゅはり)」の組み合わせ。

プリプリと、そして濃厚な味わいのエビと、キレのいい、すっきりとした喉ごしの「守破離」との相性は抜群です。

 

次に「まつもと」自慢のイノブタ串です。

こちらには、店主がすすめる和歌山県・紀の川の純米大吟醸「雑賀(さいか)」と合わせてみましょう。

なるほど、納得の味。

イノブタの独特な風味と甘い脂と、旨味とキレを併せ持った「雑賀」が良く似合います。

 

そして変わり種は出汁との組み合わせ。

鰹節をベースにした特製出汁は、常連客の間で「出汁で酒が飲める」と評判なので、

思い切って試してみました。

合わせた日本酒は和歌山の純米酒「超久(ちょうきゅう)」。

いやいや、驚きました。純米酒ならではの米の旨味と、

コク深い出汁の味わいのコラボレーションに、思わず笑顔がこぼれました。

感想は、ただ、ただ美味しい。

しかも日本酒との抜群の相性も驚くばかり。

行きつけの店のひとつになりそうです。

 

[店名] しゃぶしゃぶ 元祖串しゃぶ専門店 まつたけ 北新地本店

[住所] 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-9-8 北原ビル1F
[アクセス]
JR東西線「北新地駅」出口11-41より徒歩1分
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」出口7-Aより徒歩4分
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」出口8より徒歩4分
[営業時間] 17:00~5:00
[定休日] 日曜日・月曜日の祝日
[電話] 06-6345-8884

 

[店名] しゃぶしゃぶ 元祖串しゃぶ専門店 まつたけ 堂山店

[住所] 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町17-3 イーグルビル1F
[アクセス]
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」出口12より徒歩5分
阪急各線「大阪梅田駅」1階正面東側出口より徒歩4分
JR各線「大阪駅」御堂筋口より徒歩7分
[営業時間] 18:00~6:00
[定休日] 月曜日※祝日の場合は翌火曜日
[電話] 06-6131-2100

[ホームぺージ] https://www.three-six.jp/

PAGE TOP