うまいお酒をGOKU×2
これぞ至極のとき

  • ウイスキー
  • カクテル

これぞプロがサーブするカクテル、ウイスキー!四日市の「Bar Vintage since 1998(バー ヴィンテージ)」

sec1-photo3
カクテル、ウイスキーをゴクゴク!四日市の「Bar Vintage since 1998(バー ヴィンテージ)」

近鉄四日市駅北口から徒歩約2分。
「Bar Vintage since 1998(バー ヴィンテージ)」は、お酒好きならぜひ知ってほしいお店です。

その日の気分や好みの味、普段飲んでいる銘柄等を伝えると、時に、これまで知り得なかった一杯と巡り合わせてくれます。
お客さんとの会話を大切にされているがゆえのスキルといってもいいでしょう。
そして目を凝らしてわかったのですが、カクテルを作るバーテンの所作は実に細やかなです。
グラスのチョイス、その素材、シェイク、注ぎ方、、、一つひとつが絶妙。結果、味にバリエーションを持たせているのだな、ということがわかります。
顕著なのはウイスキーです。作り方をちょっと変えるだけで個性が全く違います。
氷も、1度だけ水につけて温度を変化させることで味わいも反映。炭酸水は、注ぎ方が鍵。例えば、仕上げの時にグラスを軽く落とすことで炭酸が少し抜けます。そうすることで、ウイスキーの旨味、甘さがでてくるというのです。
本当にお酒の世界は奥が深いですよね。色々な知識をもっと知りたくなってきます。
それでやっぱり思うのが、バーテンダーってカッコイイ!(笑)スマートで憧れてしまいますよね。

ドリンクだけでなく、フードだって頑張っていますよ(笑)。むしろ、逸品だらけ。
スペイン産の生ハムのハモン・セラーノは、原木から切り出したもので、じっくり熟成されたお酒に良く合います。
お食事目当てに来店する方も少なくないというのは、パスタやピザがめっちゃうまいからでしょうね。一度体験すれば、納得できるはずです!

その日よってラインナップが変わるため、いつ訪れてもワクワクします。
お気に入りのペアリングを見つけることも一興です。
四日市で行きつけのバーをお探しの方、「Bar Vintage since 1998(バー ヴィンテージ)」、要チェックですよ!

PAGE TOP